腹が減っては運転できぬ。。。
東北自動車道の国見パーキング。 深夜のディナータイムは。。。(あっ、桑田帰りっぽい輩が多いぞ。。。) かきあげうどん。 ![]() こちらのうどん。 スープはごらんの通り、関東独特の濃いだし汁ですが、意外なことに麺がおいしい。 讃岐うどんに勝るとも劣らない、コシっぷり。。。は、言いすぎですが、 それなりにしっかりとしたコシは、下手なうどん屋さんよりもよっぽど力があります。 しかも、かきあげには桜えびがふんだんに入っていて、カリカリと香ばしい。 残念なことに、 坦々麺は。。。 ![]() スープが薄くて、いまいちでした。 写真はありませんが、味噌ラーメンは、おいしいヨ。 今回の桑田さんのライブでは、 ![]() 公演終了後にWANDAコーヒーを2本ずつプレゼント!! WANDAさんったら、太っ腹! ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-28 18:18
| その他県外
☆ ☆ メリークリスマス ☆ ☆
♪ ♪ 聖なる鐘の音が響く頃にぃ~ 最果ての町並みを夢に見るぅ~ ♪ ♪ 年に一度のクリスマスなのに、色気も何もない、牛タンの記事です。。。 前日の利久の牛タンがとっても美味しくて、桑田さんのダーリンっぷりもとってもかっこよかったから、もう二日目は何でも構いませんわ。。。あなたにお任せしちゃいます!!! ということで。。。今日も仙台駅3階の牛タン通り。。。 利久のお隣にある【伊達の牛たん】へ行ってきました。 利久は出張のサラリーマンの方などが一人でも気軽に入れるような定食屋っぽいカジュアルさがあったけど、こちらは女性が好むカフェのようなおしゃれな店内で、運ばれてきた牛タンセットも大皿にちょこちょこと盛り付けられている、お上品な牛タン屋さん。テールスープのシラガねぎの切り方をみても、こちらの方が細かく繊細。味も塩分が控えてあり、さっぱりしてます。 ![]() 【牛タン定食】1470円 しお味とみそ味があり、今回はしお味とみそ味を半分ずつ楽しめるミックスというものをチョイス。 ![]() こっちがしおで、 ![]() こっちがみそ。 食べ比べてみるとハッキリ白黒がつきました。 好みはそれぞれだと思いますが、ルーブルは断然しお派。 牛タンはさっぱりといただいたほうが口にあいますねぇ。。。 そして。。。 グルメで RICHな友達が 選んだ定食は。。。 ![]() いくか~~コレ! 大麦牛タンが4枚ぽっきりで 単純計算。。。一枚500円!? 見るからにゴージャスで、ルーブルの牛タンが貧相です。。。 ![]() やっぱりねぇ、大麦はウマイ! 今までは厚みのある牛タンを敬遠していたけど、500円の価値をかみ締めながらゆっくり食感を楽しむとふっくらとしたタンからじわりじわりと肉汁が出てきて、あっさりのしお味とともに風味が口の中で溶け合います。 牛タンのおいしさを改めて認識した二日間。 今日も桑田さんに逢いにいくけど、 来年も再来年もあなたが来れば、ルーブルも行く。。。 そんな仙台。。。牛タン食べ歩きが楽しみになってきました。 【伊達の牛たん 牛たん通り店】 仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅3F 牛たん通り 電話 022-715-5056 営業時間 8:00~22:00 定休日 無休 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-25 18:28
| その他県外
![]() 利久の牛タン どこで食べようか悩んでいると、グルメな友達が、 「ルーブルは、太助とキスケに行ってるから利久にしよう。」 全く記憶にないけど、あなたが言うならそうなのね。。。 牛タン独特の、グキッという食感があまり好きじゃなくて、しかも厚みのあるタンだとなおさら好まないから焼き肉店でもほとんど注文しないにも関わらず、ひとまず仙台へ行けば必ず食べていた牛タン。たいして興味がないから店名なんてスッカリ記憶から抹消されていたけど、なんか、牛タン、ウマイじゃん!!牛タンってこんなに美味しかった?炭火でササっとあぶられたタンの食感はグキッよりも全然やわらかい。絶妙なしお加減が、いままでの牛タン定食のイメージを払拭してくれるさっぱりとした仕上げ。そういえば、うっすら記憶に残っている牛タン定食は、しおではなくて、タレという味噌に近い味だったよぉな。。。「極」という上質な牛タン定食もあったけど、こちらはフツーの牛タン定食1575円。これでも十分満足できるよ。 利久は仙台市内に支店がたくさんあって、ここ、仙台駅3階にある牛タン通りの駅前店は10:00~22:30までの通しの営業なのでランチタイムのサービス価格は設定されていませんが、他の支店ではランチタイムの14:30までに入店すれば1200円のランチ価格で同じものが食べられます。お得だね! ![]() ![]() 定食にはテールスープととろろが付いてきます。 ![]() ![]() 意外と美味しかったのが味噌南蛮。 ピリリと辛い唐辛子は、これだけでも充分おかずになりそう。 桑田ライブの仙台初日!! 無事腹ごしらえも完了した所で、さて、いこか。 【牛たん炭焼き 利久 仙台駅前店】 仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 3F 電話 022-214-3255 営業時間 10:00~22:30 定休日 無休 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-23 14:08
| その他県外
![]() 【パピヨン ペライユ】100g 原産国☆フランス 価格☆1400円前後 パッケージにしっかりと羊のイラストが描かれているのに開封するまで。。。というか、カットして初めて気がついた。。。 ![]() これは牛じゃない。。。 羊?ヤギ?。。。 原材料が羊乳なので、羊だ。 独特のクセのある匂いが気になる。。。羊はちょっと苦手かも。 ルーブル一家はそんな匂いをものともせずにバクバク食べている。。。どぉぞ、食べてくれ!! ツワモノ揃いだ。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-19 17:25
| チーズ
新しくなったムートンへ行って来ました。
神戸牛のハンバーグが食べられる店だったので、たまに行っていましたが、 新店舗には神戸牛ではなく、「但馬牛」の証明が飾られていて、 まぁ、どちらもでおいしいので構わないのですが、ちょっと驚きでした。。。 メニューはほとんど同じです。 ![]() コーンスープ、サラダ、ライス、デザート、セットドリンクが付きます。 値段はすいません。。。忘れてしまいましたが、1800円位だったかな??? ハンバーグのお肉は、あらびきですが口に含むと柔らかで、和風ソースがやっぱりいい感じ! ![]() コーンスープはコーンなどのつぶつぶがいっぱい。 かぼちゃも入ってる?! トロリと濃厚なスープに心もあったか。 ![]() 老舗の洋食店ならではのシンプルなサラダ。 ![]() ちなみに和牛ステーキもありましたが、5000円くらいしちゃうんです。。。 選べませんでした。。。 ステーキ気分だったので珍しく注文しましたが、やはりハンバーグの方がおいしいな。 ![]() 5種類ほどの中からチョイスできます。 もっちりとしたマンゴーアイス。 ![]() ツルっとしたなめらかなプリンあり、フルーツあり、アイスありの豪華なデザート。 値段以上の満足感を得られるレストランです! 【カフェレストランムートン】 ![]() 茨城県ひたちなか市西大島3-4-3 TEL&FAX 029-275-0505 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-18 10:53
| ひたちなか
箱根プチ旅行記。
最終便は湯本富士屋ホテルのランチビュッフェです。 飯処を探していたところ。。。ランチビュッフェを発見。 ![]() 同行していた大蔵省がご馳走してくれるというので、大人ひとり2500円のリッチなランチタイムです。 ![]() 偶然にも誰も居なかったので写真を撮っちゃった。 ![]() 【野菜のトマト煮とカリフラワーのムース】 【豚バラ肉の野菜巻き 黄味噌添え】 手前のプリンっぽいのが【シーフードロワイヤル】 茶碗蒸しのような中からシーフードがゴロゴロ出てきた。 ![]() ![]() 鶏サラダに飲茶など。ついでに肉団子スープ。 ★腹持ちいいコーナー★ ![]() ![]() ![]() ![]() 中華風豚トロ丼は、ぐちゃぐちゃと温泉卵をくずしてお口の中へ~~。 かた焼きそばのあんかけは、冷めてもおいしい。 ![]() トロトロになるまで煮込んだビーフシチュー。 ほんのりあまくて、一番のお気に入り。 ★プチデザート★ ![]() ![]() 食事が終わる前からさっさと確保したデザートたち。 ![]() ![]() ライチやマンゴーや、この剥いてあるのはロンガンフルーツかな。。。 この後、ライチを食べまくりましたが、どうだろ。。。元取ったかしら??? ![]() 勝手に作って!!と、 「ソフトクリームマシーン」がありました。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-17 12:26
| その他県外
![]() 強羅温泉は12月でも一部紅葉が楽しめました。 ![]() ![]() ひとつ食べると寿命が7年延びるという黒たまごを目指し、ロープウェイに乗り、大涌谷を眺めながら ![]() あの小屋まで、歩いていきます。 ふぅぅ。。。キツッ ![]() 真っ黒。 6個入り、600円。 ![]() ![]() 温泉たまごのように半熟かと思っていたら、完全に茹でてあります。 勘違いしてました。。。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-16 00:39
| その他県外
![]() 親戚の叔父の退職祝いの為、小田急ロマンスカーに乗って強羅温泉までプチ旅行です。 二度目の退職祝い! 何回やれば気が済むんだい!! ![]() 車内は大好きなオレンジカラー。 いくぞ、湯本!! 観光気分が高鳴ります。 っと、そうなると、 楽しみなのは車内で食べるお弁当でしょう! 小田急デパ地下で新潟米を使用した、かに弁当を発見。 ![]() ![]() お弁当に入っているカニって、日持ちさせるのに酢付けにされているものが多いけど、 ここのおけさ弁当は違う!!! かに身がふっくらで、まったく酢の味がしない。 ほのかに香る酢飯との相性もバツグンで、箸が進む、進む。 かに弁当以外にも【うに&かに】海鮮三点盛りの【うに&イクラ&かに】など組み合わせは数種類あったよ。 ティ~タイムは。。。 ![]() ![]() これも小田急デパ地下で買ったみたらし団子とロマンスカーオリジナルのコーヒー。 う~~ん、まったり~~! まだまだ箱根には到着しません。 残念ながら富士山を望むことはできませんでしたが。。。 お次は、アイスタイム! ![]() ![]() オレンジとバニラがありました。 そして季節限定のシャーベット。 12月のこの時期は ![]() ![]() りんごちゃ~~ん。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-14 17:56
| 東京あたり
まだまだあるんだね、タイ料理!
タイ料理ってほとんど失敗がないから。。。というよりも、ルーブルが大好きだからそう感じるだけなのかも知れないけど、安心していろんなお店に入れます。 余談ですが。。。 今秋、銀座ににオープンしたマロニエゲートの10Fにあるタイ料理のレストラン、ジムトンプソンズテーブル タイランドへ興味津々行ってみたら、予約で満席なのよ。。。もぉがっかりだよ。。。みなさま、夜は予約をしたほうが賢明です。気をつけて下さい。 さてさて、カティに戻ります。 勝田の飲み屋街。。。昔はよくそう言ってました。 それはそれは、バブリーな時代、よくこの界隈をウロウロしていましたが 最近は駐車場が完備されている店ばかりを選んで行ってますので、この「飲み屋街」へ足を運ぶのは久しぶりです。市営駐車場からテクテクと歩いていきました。 こじんまりした小さなお店で30人くらいしか入れなそう。 おひとり様の常連の方らしき男性の方が何人かカウンターで食事しています。 ![]() 【えびのすり身揚げ】 まるまると大きく、サクッと香ばしくて、ジューシー。 オススメです。 ![]() 【パパイヤサラダ】 パパイヤサラダって、辛さは控えめだと思っていたけど、カティさんは結構辛い。 最初の一口は、心して食べてください。 そのあとは、辛さにハマります。 ![]() 【やきそば】 具沢山で食べ応えがあります。 ![]() トムヤムクンは人によって、酸味が強いさっぱりとしたものを好んだり、ココナッツが強いコッテリとしたものだったりなど好みが分かれますが、カティさんのは、こってりと酸味と辛味がほどよくミックスされていて、いいお味! 量もたっぷり。 ![]() ライチじゃなくって。。。 ロンガンフルーツという味も見た目もライチに似た果物。 さっぱりとお口直しに合います。 【カティ】 ![]() 茨城県ひたちなか市勝田泉町2-1 電話 029-271-9575 日~木 17:00~26:00 金~土 17:00~27:00 定休日 月曜日 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-13 01:43
| ひたちなか
![]() 【ブルーキャステロ】 150g 原産国☆デンマーク 価格☆1380円前後 ![]() 見て!! オイシそうな、トロトロ感。 ブルーキャステロは塩気もクセも少ないので、 このままでもペロリと食べちゃうんですが、 今日は、おしゃれに飾って。。。 ![]() クラッカーに乗せちゃいました^^ ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2007-12-09 20:26
| チーズ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||