カテゴリ
タグ
和食(86)
洋食(69) 甘いもの(69) チーズ(60) 中華(36) 海外(25) エスニック(22) SAS&桑田(21) ラーメン(18) フレンチ(18) パン(17) 焼肉(15) 多国籍(15) 閉店(11) カレー(5) 神社仏閣(4) 以前の記事
2013年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 07月 more... メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 周りは住宅街です。 岐れ道交差点から鎌倉宮まで続くこの道は ![]() 紅白の鳥居が夕焼け色に。 ![]() 会場のセッティングの都合上、拝殿前まで行くことができません。 仕方がないので、ここから「パン、パン」と参拝します。 そして・・・ 腹ごしらえをしておくわよ。 ![]() こちらは鉢の木のお弁当1,500円なり。 煮物や焼き物、だし巻き卵まで、全てが薄味でおいしい。 納得の値段です。 ![]() こっちは量が多い。(うらやましぃ) そして ![]() 日も暮れ始めた厳かな雰囲気の中、るぅの薪能デビュー戦がいよいよスタートです。
どんな風に進んでいくのかと思っていたら、 若い鎌倉市長さんなどの挨拶から始まり、 宮司さんの祝詞、 正副奉行(鎌倉市長さんがここでも登場)による火入れ式が行われ、 正奉行による僉義(せんぎ)が行われました。 (僉義(せんぎ)…って何!?) この日は野村萬斎さんが出演したのです。 (はじめまして、萬斎さん・・・) 演目は「附子(ぶす)」 一休さんのとんち話の世界が広がっています。 萬斎さんの圧倒的な存在感と美声、動きや表情の全てが観客を魅了していました。 そして初めて知りました。 能は気楽に笑って笑って… 萬斎さんの所作に大爆笑でした。 ということで・・・ 野村萬斎さんが出演していないときは睡魔との闘いでした。 ![]() 星野さんが美しいのはもちろんのことですが、旦那さまも和服が似合う素敵な方だったので、 能そっちのけで見とれてしまいました。 ![]() ♪ 闇夜にかがりて薪能 虫の音に囃されて・・・ ♪ ![]() 鎌倉宮 公式HP ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2011-10-29 00:36
| 横浜あたり
先日、ミュージックステーションで新曲を披露してくれた桑田殿。クリスマス仕様の華やかなステージセットで奏でる「君にサヨナラを」は、思いのほか歌詞が切なくて、昨年亡くなった姉への鎮魂歌のような兄弟愛と桑田さん自身の死生観が含まれているようで、現実には考えたくないけどいつかは桑田にサヨナラを・・・とひとり切ない気持ちになってしまった。それでも悲しいだけの曲で終わらせない桑田の節回しやくねくねダンスに今宵もるぅはうっとり。。。
「君にサヨナラを」のCDを購入した際 店頭に飾ってあったポスターが欲しくって ダメモトで 「もらえますか???」 と聞いたら 実にあっさり。 「最後には処分してしまうので、いいですよ。」 (ほんとかよぉぉぉぉぉ、いいのかよぉぉぉぉぉ) もらっちゃった! お気に入りのポスターなので 色あせ対策として 額に入れて飾りたいと思います。 ![]() チャランポランスキーのAAA公演前、去年と同じお店で同じコラーゲン鍋をいただいてきた。ほんと好きみたい、ここのお鍋。よくもまぁ、同じ店で。。。コラーゲン鍋はこちら。 えびシューマイ。 ![]() 山椒と八角が利いたマーボー豆腐。 辛いです。 その辛さが病みつきになるおいしさです。 ![]() エビ、大きいです。(だが、フォークはもっと大きい。) ここまでぷりっぷりのエビチリ食べたのは久々です。 ライブ前にこんなに幸せになっちゃって、辛い料理って心も体もあたたかくしてくれる。 ![]() ![]() 甲イカのアップ! かわいいっちゃ。 ![]() 茶碗蒸しじゃないよ、ジャスミンティだよ。 こちらのお店は、一皿の量がそれほど多くないので、3人で飲茶も含め7,8品くらい注文しました。くらげの前菜はエビに勝るとも劣らぬぷるるんさ。四川料理の箸休め的存在で、さっぱりと大人気でした。 重慶飯店のカジュアル版の重慶茶楼なので、価格も抑えてあるので料理共々納得できると思います。 【重慶茶楼 横浜中華街本店】 横浜市中区山下町185 電話 045-681-0807 営業時間 11:00~21:50(L.O. 20:50) ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-12-13 23:18
| 横浜あたり
横浜へ行ったついでに、またマーロウのプリンを買ってきた。プリンが入っているガラスの器、このビーカーを200円で買い取ってくれるので、前回購入した時の二個分を丁寧に梱包して持っていった。400円バックされた。ラッキーだ。
以前の記事 ![]() ![]() 抹茶プリンとかぼちゃのプリン。 ![]() かぼちゃプリン、すごくおいしい。 そのまんまかぼちゃのような、ほくほく感が残るプリン。それなのにクリーミーってとこがスバラシイ。これで735円は決して高くない。だって器を返品したら535円だよ。量もたっぷりあるからふたりで分けてちょうどいいくらいだもの、これはいいっ!! 抹茶のプリンも食べたかったのに、両親にしらないうちに食べられてた。味見程度でも食べたかったのに、チクショーだっ! さてさて、 ここは石川町駅。 ![]() 看板が派手な 喫茶店を発見。 ![]() 純喫茶【モデル】 最近は安くて美味しい スタバとかタリーズコーヒーなどで 一息ついていたけど たまにはこういう雰囲気もいいかもね。 ![]() ![]() 入っちゃったよ~~。 ちょっと勇気が入ったけど。 時間帯がちょうどよかったのか、 店内にお客さんの姿が見えなかったので写真をパチリ。 煉瓦で軽い間仕切りがしてあって 薄暗い店内。 音楽はジャズ。。。といいたいところだけど、 特になにもかかっていなかったような気がする。。。 コーヒーを注文して 至って普通のカップに入れられて出てきた。 だが 強烈だったのは こっちの器。 ![]() グラニュー糖がたっぷり入った シルバーのシュガーポット。 そういえば、昔ってこんな感じだったよね。 小学生の頃、 母親に連れられて近所の喫茶店へ行っていた。 忘れもしない、いつも注文するのは 「ホットミルク」 甘い牛乳が美味しくって 大好きだった。 とっても懐かしいです。 純粋に懐かしい。 おっと!! もしかして、 純喫茶って 「純粋に懐かしい喫茶」を略しちゃってる!? ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-12-08 10:23
| 横浜あたり
これからもずっと恒例になって欲しいイベントライブ
桑田佳祐 Act Against AIDS 2009 今年のお題は 映画音楽寅さん チャラン・ポランスキー 監督・脚本・主演 「男はしたいよ」 みなとみらい駅には あら、 突然。 ![]() 桑田さんがお出迎え。 ![]() お~~い、1年振りに やっと逢えたよぉ~~ ![]() クリスマスツリーは 平和を象徴する ハートマーク。 ![]() 子供も大人も みんなの絆で平和をつなげよう。 ![]() 会場には歴代のAAAライブのワンショットがパネルになって登場。 いろんな思いがよぎって、懐かしいです。 ~ここで、AAAプチ情報~ 桑田さんがソロで行ったAAAライブの一覧です。 ① Act Against AIDS '96 夷撫悶汰レイト・ショー~長距離歌手の孤独 in Jazz Cafe~ ② Act Against AIDS '97 桑田佳祐 歌謡サスペンス劇場 ③ Act Against AIDS '98 桑田佳祐 オール リクエスト ショー ④ Act Against AIDS '99 桑田佳祐 エリック クラプトソ横浜公演 ⑤ Act Against AIDS '00 桑田佳祐が選ぶ20世紀ベストソング ⑥ Act Against AIDS '01 桑田佳祐 「クワガタムシ 対 カブトムシ」~桑田佳祐PLAYS “ザ・ビートルズ”~ ⑦ Act Against AIDS '03 桑田佳祐 「栄光の DISCO & SOUL」 ⑧ Act Against AIDS '04 桑田佳祐 「THE GOLDEN AGE OF BRITISH ROCK~愛と青春の英国ロック~」 ⑨ Act Against AIDS '06 桑田佳祐 「星条旗よ永遠なれ!?~私のアメリカン・ヒーローズ」 ⑩ Act Against AIDS '08 桑田佳祐 『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』 ⑪ Act Against AIDS '09 桑田佳祐 映画音楽寅さん チャラン・ポランスキー 監督・脚本・主演「男はしたいよ」 今年の音楽映画は、映画に詳しくないるぅでも必ず耳にしたことのあるスタンダードな音楽が揃っていたので、十分楽しめた。巨大スクリーンには映画のシーンも流れて、「卒業」のダスティン・ホフマンに感情移入しちゃったり、若いリチャード・ギア見て、ホロホロきたり。ロッキーの逞しさは、ちょっとパスかしらね。「ノッティングヒルの恋人」の ♪ she ♪ や、 「モダンタイムス」の ♪ SMILE ♪ 、「グッドモーニング、ベトナム」の ♪ What A Wonderful World ♪ などの見事な歌唱力には芯からシビれてきました。でもね、今回のイチバンの盛り上がりは、和製ビヨンセこと、渡辺直美ちゃんが登場して、あの小刻みでダイナミックな腰振りを披露した瞬間じゃないかしら!!歓声を独り占めして桑田さん自身も「してやったり!!」って思っていたんじゃないかな。楽しかったなぁ。 洋楽あり、歌謡曲あり、ジャズありの、幅広いジャンルを聞かせてくれたライブでした。 来週、新曲出るよ! 君にサヨナラを ミュージックステーションにも出るよ!! 新曲よりも カップリング曲の「声に出して歌いたい日本文学<Medley>」 こっちの曲のほうが (きっと) いいよ!! ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-12-04 18:47
| 横浜あたり
JAFの月刊誌に掲載されていたわらび餅がとってもおいしそうだったので、鎌倉でのランチは迷わずここを選んだ。段葛 こ寿々お蕎麦屋さんだよ。
![]() つるつる、ぷるる~~ん! わらび餅 525円 わらび餅だけでなく、黒糖もおいしい。 ![]() ついでにお土産も購入。1,050円。 残念ながら店頭のつるつるぶるる~~んの食感は再現されず・・・ やっぱり、その場でいただくのがイチバンだね! ![]() 今回の鎌倉散策は電車だから 昼間から、ビールもいっちゃうよ。 きれいな薄黄緑色のお上品なお豆。 ![]() 大根おろし、ミツバ、シソ、柚子、のり、天かすなどの薬味がたっぷり。 【こ寿々そば 1050円】 ![]() ![]() ![]() 【ざるそば 840円】 こ寿々そばも美味しかったハズなのに、このざるそばは魅力全開。なめらかな喉越しやコシの強い歯ごたえ。それに加え、そばの魅力を引き出す、そばつゆからして全然違うのか、シンプル極まりないざるそばには旨味の魔術師が潜んでいる。 実はこのほかにもざるうどんも注文しました。量が少ないので二人で三人前食べちゃったよ。 地図はこちら 【段葛 こ寿々 (だんかずら こすず)】 神奈川県鎌倉市小町2-13-4 電話 0467-25-6210 営業時間 11:30~18:30 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-07-19 22:01
| 横浜あたり
鎌倉、湘南方面はやんわりと桑田さんを感じられる土地なので大好きな場所。桑田さんが
歩いた路地を探してみたり、同じ場所で写真を撮ったりしながら、夏本番へ向けてパワーを 充電。 ![]() ![]() ![]() 竹林が美しい報国寺や鎌倉有数の古刹、長谷寺、そして今回一番のお目当てスポットは 極楽寺駅近くにある成就院。 ![]() ![]() ![]() 成就院の坂から眺める湘南の海やあじさい小路。。。あら、あじさいは終わっちゃってるわ。 そしてサザンの歌詞にもある ♪ 極楽寺坂 みどり~ ♪ それっぽい坂も歩いてきました。 ![]() ![]() ![]() 湘南の風は冷たかった。曇り空の向こうに江ノ島が見えてきた。桑田の家も近い。。。のか。 鳥居のすぐ横や自宅の玄関前を走り抜けていく江ノ電は昭和の香りが漂う情緒ある風景。 近所の湊線だって歴史はあるんだけど何か違うのよねぇ。 ![]() ![]() ![]() ♪ 鎌倉よ何故 夢のような虹を遠ざける 誰の心も悲しみで 闇に溶けてゆく ♪ ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-07-14 22:42
| 横浜あたり
これでるぅもセレブの仲間入り?
少し前から気になっていた、1個800円近くする高級プリンを横浜そごうで買ってきた。 いろんなプリンが楽しめるよ。 夕方6時頃にもなると、ショーケースの中のプリンも、売り切れがチラホラと。。。 行列で並んでいる間にどれにしようかキョロキョロして。。。 売り切れないでくれ~~とオロオロして。。。 まるではじめてのおつかいのような緊張感です。 ![]() みんなまとめ買いをしている中、 一個下さぁい! とも言えないので、無理して二個買った。 ![]() 左:人気№1!!の北海道フレッシュクリームプリン 787円 右:バナナプリン 787円 ![]() ブリュレのように表面にはおこげ。 マーロウさんが、ビーカーから返して食べろ!! っていうので、素直にそれに倣った。 ![]() まぁ~~はじけるような弾力。 随分お元気そうで。。。 幼い頃、プッチンプリンをプチっと皿に盛り付けた瞬間のぷるるんな喜びが、数十年を経てよみがえってきた感じ。流行のとろとろプリンも美味しいけど、やっぱり昔の人間にとっては、この姿こそ、本来のプリンの姿なのよねぇ。量はたっぷり二人前。全部食べきるのにちょっと苦労するけど、器から出しちゃったから後戻りできない。いっちゃえ~食っちゃえ~。控え目な甘さもほどよく、とろけるプリンに慣れてしまった舌に一撃を与えるプリンです。 バナナプリンは、かわいい姪っ子達にプレゼント。仲良く半分にして食べた後。。。 次は抹茶プリンね!!って。。。言ってきた。。。 どうして抹茶プリンがあることを知っているのか。。。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2009-07-11 22:30
| 横浜あたり
今日は桑田の日。
桑田の日は、横浜中華街でランチタイム。 以前新聞に写真付きで載っていた「おこげ」が食べたくって重慶茶楼へ向かったんだけど、いざメニューを広げてみると「おこげ」よりも食欲をそそられるお料理が写真付で載っていて、思わず即効注文! それが、コチラ。 【四川風コラーゲン鍋】1人前 1,800円 訂正^^;) 2人前で 1,800円です ![]() 赤い鍋。。。 しかも、赤いだけではなく、コラーゲンも入っているときたよ。 焼き豆腐や肉団子、コラーゲンたっぷりの豚足、白菜やきのこ以外にも薬草のような香草のような、ウドやセロリなどのクセのある野菜が豊富に入っている。 ![]() グツグツとまさにHOTな鍋。 1人前だけど、軽く2人前はあります。 訂正です^^;) 1人前ではなくって、2人前ですって。。。友達の方がちゃんと記憶してるわ。。。 ![]() 唐辛子もそのまんま何個も入ってる。 もちろん辛くて、でも辛いだけじゃない。 豆乳がベースになっているスープには食材からの旨味がとめどなくあふれているので濃厚でまろやかなスープに仕上がっている。このまろやかさが辛さを和らげているので、いくらでも食べちゃう。久々にヒットした鍋です。 新聞に載っていた【五目おこげ】1人前 1,050円 ![]() 正方形のおこげが4枚。 餡をかけたときの「ジュ~」という音と共に香ばしい香りが漂って五感を刺激!! おこげのカリカリ感もいいけど、餡がしみ込んでからのモチモチ感もまたいい。 「重慶茶楼」は、重慶飯店の姉妹店で、点心が中心のカジュアルなレストランです。 【重慶茶楼】(東門近く) 神奈川県横浜市中区山下町185 電話 045-681-0807 営業時間 11:00~21:50(ラストオーダー 20:50) 中華街でパワーとコラーゲンをチャージして、 いざ、パシフィコ横浜へ。 っと、その前に。。。 地元では見られない夜景を堪能してきました。 ![]() この日の桑田さんは、こんな感じで。。。。 ![]() 桑田さんがいっぱい登場しちゃって、一体どの桑田さんを見ればいいのか。。。。 あ~~~ なんて幸せなのぉぉぉ 余談) フジテレビアナウンサーの軽部さんが一番印象に残ったのは中島みゆきの「時代」で、思わず涙を流したと。。。。。。るぅも全く同じなんですけどぉぉぉ~~~~軽部さんと感動のツボが同じなんですけどぉぉぉぉ~~~歌いだしの ♪今はこぉんなぁにぃ~~♪ の桑田さんの高音が響いた途端、いろんな想いが走馬灯のように駆け巡ってきちゃって、涙がぶぉ~~ん。厚化粧が落ちちゃうからマズイ!!と、感動中でも冷静な自分がいて、静かにウルウルしてた。そういや隣の席の人が「あまたつがいる!!」って言っていたから、ついその言葉にるぅも乗っちゃってひとまず探してみたものの、やっぱりそれどころじゃないわ、とすぐに桑田さんに集中。あの中で軽部さんではなく、あまたつを見つけた隣の人は、ある意味マニアック。。。有名人探しでもしていたのでしょうか。。。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2008-12-05 23:17
| 横浜あたり
今更だけど!
![]() 断崖絶壁のめまいがしそうなスタンドの2階席だったから、担当の文字はSASのSAS。白じゃなくってよかったぁ~~なんて思いながらも、一発勝負で、こんな見事な人文字が完成するとは、本当に感動モンです。 最初はみんながちゃんとこのシートを掲げてくれるのか半信半疑でいたんだけど、あっちをみると、しっかりWE AREが表れていて、隣が空席だったルーブルは、隙間を作っちゃイカン!!と、あわてて2枚掲げた次第。 開口一番、桑田さんの 「え~~~~~。。。」 。。。歓喜のお言葉を聞いた途端、、豪雨のような涙が溢れてきちゃって、でも、両手とも赤のシート持っているからしばらく涙垂れ流し状態で、手は疲れるわ、涙は止まらないわで、もぉ、サザンが復活しなくたっていくらでも思い出だけで生きていけます(涙) ひとまず、出だしに戻り、ランチネタ。 最終日はお昼から雨が降り出してしまって、傘をさすのが面倒だったから、またもやルミネ横浜のレストラン街でとりました。今からライブだしぃ、次の日仕事だしぃ、外は雨だしぃ。。。ココはやはり体力温存重視です。 スペイン料理のパエリアが目に付き、アマポーラに決定! ■パエリアランチ 1,390円 鉄鍋で炊き上げる本格パエリアで、パエリアは5種類から選べます。 海の幸のパエリア きのこのパエリア イカ墨のパエリア 野菜とチーズのパエリア 今月のおすすめパエリア(+110円) ![]() ![]() ![]() ランチにはパン、サラダ、デザート、コーヒーが付いてきます。 そして、 チョイスしたパエリアは。。。 ![]() チーズがたっぷりの【野菜とチーズのパエリア】 野菜はズッキーニとブロッコリーくらいだった。 ![]() 硬めのサフランライスと、弾力があるモッツァレラチーズの食感が、美味しさ倍増。 気持ちは食欲旺盛だったんだけど、いざ食べ始めると、ライブの緊張感で胃袋が小さくなっちゃって、思ったほど入らなかった。 ![]() デザートは、プリンとアイスクリームで、見るからにとってもプチ。 ちょっとしか味わえなかったんだけど、ココナッツ風味のアイスクリームは、スッキリとしたジェラード風。さっぱり感の中にもしっかりとしたコクがあってかなり美味しいアイスでした。 そして。。。 くわたさぁ~~ん(涙) ![]() かんざしがよくお似合いで。。。(涙) ![]() 最終日はこの辺だったから、初日よりはよく見えるかと思ったら やはりあなたは どこから見たってちっちゃいのね。。。(涙) アリーナ席のキレイ娘ちゃんがチャラチャラ出てくるDVDを見ながら 今日もまた、ギラギラしているるぅです。。。(涙) ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2008-09-03 22:04
| 横浜あたり
![]() 会いに行くからねぇ。。。 ![]() ![]() ベトナム料理にしました。 ルミネ横浜6F ホイアンカフェ 中華料理食べちゃうと ニンニク臭で周りの人に 迷惑かけちゃうし、 あんまり食欲もないわ。。。 ![]() ![]() ![]() しっかり甘味で糖分とって、 おぉぉぉぉ~~日産スタジアムぅぅぅぅぅ ![]() ![]() ![]() はるか遠い。。。あんなところ。 ![]() お花に囲まれた、お花畑ステージに来てくれるっていうんじゃないの!! ここなら、見えるわ。 ![]() 意表を突いた選曲の数々に涙の連続でした。 ![]() まるで、風呂上りのよう。 最終日が永遠に来て欲しくない。。。 ■
[PR]
▲
by louvre1357
| 2008-08-17 18:00
| 横浜あたり
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||