カテゴリ
タグ
和食(86)
洋食(69) 甘いもの(69) チーズ(60) 中華(36) 海外(25) エスニック(22) SAS&桑田(21) ラーメン(18) フレンチ(18) パン(17) 焼肉(15) 多国籍(15) 閉店(11) カレー(5) 神社仏閣(4) 以前の記事
2013年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 01月 2010年 08月 2010年 07月 more... メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() モンテネグロはここ、ボスニアの南に位置します。 首都はポドゴリツァ。 コトルは、クロアチアとボスニアとモンテネグロの国境に近い、 アドリア海の海岸線の方にあります。 通貨はユーロでした。 ![]() コトルの城壁。 山肌と城壁の色が同じような色なので城壁があまり目立ちません。 モンテネグロの国名の由来が印象的だったんですが、 ここコトルの山肌の色が他の山よりも黒く見えるとのことで、 「黒い山」という意味をもつ「モンテネグロ」が国名になったそうです。 ![]() 城壁をすこし登って撮影。 小さな街並みが一望できます。 さぁて、世界遺産にも登録されているコトルでごはん。 ![]() ワインでも飲めればいいんですが。。。 お水です。 ![]() サラダ。 サラダとパンは毎回付いてきます。 毎回付いてきますが、どこで食べても代わり映えしない、こういった類です。 ![]() こちらの白と赤のビネガーを振るだけのシンプルなサラダ。 さっぱりした酸味がほどよくて、体に良さそう。 ![]() 出たぁ~~~!! 恐怖のうどんパスタ。 もう、胃が受け付けてくれなくなった。。。 ![]() ムール貝のソテーのガーリックトマトソース。 貝殻は一丁前に大きいのに、身は「あさり並」の小ささ。 ホテルのレストランのムール貝も小さかったです。 ![]() アップルパイ。。。なのかな。 ビスケットに近い、少し固めの生地の間にシナモンの効いたアップルのようなものが挟んであって、これがまた絶妙な食感と甘さでおいしい。 ■
[PR]
by louvre1357
| 2007-10-18 20:47
| 海外
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||